入学考査は受験と違うのか?そのにっ!

◎公立養護学校→試験無し。面接等あり。募集人数を超えた場合抽選。判定A1>A2>B1>B2の優先順位。

◎公立養護学校分教室→筆記、面接、運動、等の試験あり。募集人数を超えた場合抽選。判定の優先順位はあるが、公立高校の一角で少人数で学習する為、ある程度の試験結果が求められる。常時介護、介助の必要な生徒は入学不可。

٩( 'ω' )وこんな感じです

◇公立の三校と分教室は入学後『自力通学可能』な事が絶対条件となります。勿論、普段は自力通学しているが、怪我をして一時的に送迎が必要等の理由があれば問題ありません。保護者の方と一緒に公共交通機関の訓練を小学校高学年位からしておくと安心かと思います。その際、横浜市の福祉パスを取得しておくと良いです。

◇さてさて今更タイトルですが、人によって何故か試験の呼び方が違います。どうやら受ける先によって名称が違うみたいです。結局試験があれば、それ即ち受験ですよね。横浜市のサイトで三校の入学手続きを見ると、選抜検査と書かれています。お子さんが混乱しないように家では名称を統一しておいた方が良いかと思います。

◇因みに、横浜市立の特別支援学校に通う資格は保護者と生徒が横浜市在住に限られます。特別支援学校の分教室ですが、分教室を有している学校は神奈川県立なので、県内在住であればどの辺りに住んでいても入学可能です。(毎日の通学を考えると、さすがに距離は気になる所ですが…)