義務教育後の自閉症長男の為に

◇日本国は中学校までは誰にでも行ける権利があるわけですが、現状、最低学歴が高卒、高専卒、等以上でないと就職時に選択の幅がかなり狭くなってしまう訳で、そうなると個別級(支援級)で太平楽に過ごしている長男ぽちぞうは行くあてが無くなってしまいます。
◇そんな個別級在籍のぽちぞうの進学先として、小学校五年生から養護学校養護学校分室、特別支援高等学校、サポート校の見学のお知らせがどんどん入って来ています。来ている、と言っても、学校を経由して配布され、公立の学校は学校経由で申し込みをしないといけないので、親がぼんやりしていると年間に二回程度の説明会を逃してしまいます。
◇公立の学校は療育手帳(横浜では愛の手帳)や障害手帳が無いと入れませんし、定員がありますからここが良い、で入れる訳ではありません。ありませんが、ぽちぞうの手帳等級では入れないであろう学校も『とにかくお母さんのやる気です、全部見学して下さい』と言われています。
◇基本的に全ての学校が『親の姿勢』にも判断基準があるそうで、子供を責任持って学校に通わせる事が出来そうである、とか、生活感があり人に良いイメージを与える、とか、子供を良く見ていて学校活動に協力を惜しまない、などという様子が無いと入りにくらしいです、がーん。
◇何で親までという理由も聞けば納得のいく話です。要は、障害児は健常児と比べると通学するという事自体がストレスとなりやすい。高等学校は卒業後の生徒のほとんどが就職をするので、きちんと通勤出来るという人物になる為に、親のサポートが重要となるからなのですね。
◇入れないであろう学校も、全てチェックし、子供の事をサポートしようとする親の生真面目さを体現する。まあ、この先どうなるかはわかりませんし、色々やっておく事に越したことはありませんね、うんうん。