デイサービスって?そのいちっ!

◇現在のデイサービスのお話の前にちょっと前のお話。 ◇ぽちぞうがリハビリセンターに通園していた頃、発達障害児の児童通所支援事業所(デイサービス)はありませんでした。数カ所しかない障害児地域活動ホームが保育園の様に『一時預かり』をしてくれる場所…

色々爆発させるらしい

◇「最悪の事態を想像しろ、やつはその右斜め上をきりもみ回転風味に行く」という某ドグラ王子の様な長男の影に隠れて目立ち難いものの、ピンで見たらかなりあれな次男もすくすくと成長し、やっぱりかなりあれな小学生として日々楽しく生活しています。 ◇凄く…

小学6年生と中学1年生

◇前にも書いたのですが、小学校の個別級(支援級)と中学校の個別級で、先生のおっしゃる事ががらっと変わりました(少なくともうちのぽちぞうとその家族に対しては)。 ◇三月の小学校卒業式までは「お勉強はゆっくりで良いんだよ」「お友達と仲良くしてね」…

入学考査は受験と違うのか?そのにっ!

◎公立養護学校→試験無し。面接等あり。募集人数を超えた場合抽選。判定A1>A2>B1>B2の優先順位。 ◎公立養護学校分教室→筆記、面接、運動、等の試験あり。募集人数を超えた場合抽選。判定の優先順位はあるが、公立高校の一角で少人数で学習する為、ある程度…

入学考査は受験と違うのか?

◇前回の記述から時間が経ってしまった(いつもの三日どころか一日坊主)訳ですが、ブログを書く時にいつも思うのは、どこまで今現在の状況を書けるかという事だったりします。個人情報がどこからでも見られる状況になってはまずい訳で、そこいらにいるただの…

ぽちぞうの進学の流れ:その1

◇正直な所、現在の通園の実情は知らないのですが、息子ぽちぞうの進学の流れを記録して、もしかするとぽちぞうより小さなお子さんをお持ちの方が検索等でご覧になり、ちょっとしたご参考になったら素敵だなと。 ◇当然息子ぽちぞうデータですので、ぽちぞうス…

◇10割る3だと割り切れない

◇知的遅れのある長男にとって、義務教育後の進学に、小学校中程度の学力があるかどうか、というのが大きなポイントなのですが、そんな長男に付き合っていたところ、次男の算数がレベルアップしていました。 ◇ええ、ええ、わかってはいたのです、次男が算数大…

分教室の違いの事

◇先日、分教室の施設の事を書いたのですが、各分教室によって違う所があります。この違いは常に確定している訳では無い為、入学したら変わった、在籍中に変わった、という事もあります。 ◇先にも書いた通り、公立高校の空き教室を利用しているだけであり通っ…

特別高等支援学校と特別支援学校と分教室

◇自分が中学生だった頃は、偏差値とアテスト(当時神奈川の市立中学二年生が受けていたアチーブメントテストの略称、現在は全廃されている)で、受験する公立高校が半自動的に決まるとのほほんとしていたのです。実に気楽な太平楽な中学生でした。公立高校に…

夏前から学校見学ラッシュ、なのですよ

◇夏休み前、夏休み中、と続いていた、養護学校と養護学校分校、特別支援高等学校の見学、説明会、オープンスクール、文化祭と、中学校からたくさんのお知らせが続いています。 ◇親子で見に行った方がやる気が見えて良い、などと言われていますが、最終的に入…

体育大会の事

◇横浜市立中学校の個別級(支援級)に座席すると、個別級のみの学校行事に参加しなくてはいけません。これは小学校にもあって、他校との交流を目的とするものも多いのです。 ◇そんな個別級のイベントの一つに『体育大会』があります。保護者が現地まで連れて…

お菓子の実物を見せるという事

◇ぽちぞうがリハビリセンターに通い始めてから、今までに大量の絵カードと呼ぶものを作りました。言葉での意思疎通が難しいので絵を描いてわかるようにするという物です。 ◇通園では実物を見せて選ぶという事をしていました。毎日行っていたのは、おやつの選…

学校見学時の子供の登校評価の事

◇普通校の見学については全くわからないのですが、養護学校やその分室、特別支援高等学校の見学を生徒連れでする場合、学校の出席はどうなってしまうのかが気になった事があります。 ◇長男ぽちぞうは自閉症で癲癇持ちですが、体力だけはしっかりあって、通園…

レシピ覚書◇炊飯器タコ飯

◇材料◇ お米:2合 蒸蛸:200g位 枝豆:冷凍鞘付き200g位(生でも良いです) 醤油:大匙1と1/2 味醂:大匙1と1/2 出し汁:炊飯器の2合メモリ分(400cc程)◇手順◇ 1:出し汁を用意する。昆布鰹節で煮出して取る。出汁パックを煮出して取る。等、手間と時間に…

障害児のデイサービスの事

◇デイサービスを利用しているというと、大概「介護してるの?」という反応をいただく。確かに、近年ご老人向けのデイサービスは増加しており、そのサービス内容は施設への送迎、外出の送迎、入浴介助、余暇活動、食事介助等、多岐に渡って行われていますが、…

義務教育後の自閉症長男の為に

◇日本国は中学校までは誰にでも行ける権利があるわけですが、現状、最低学歴が高卒、高専卒、等以上でないと就職時に選択の幅がかなり狭くなってしまう訳で、そうなると個別級(支援級)で太平楽に過ごしている長男ぽちぞうは行くあてが無くなってしまいます…

気がついたら年明け更に

◇何だかばたばたぐたぐたしているうちに、年末になり、円形脱毛症になり、入眠障害になり、年が明け、誕生日を迎え、花粉症がこんにちはして来ました。むっきー。 ◇のんびりな小学校個別級と違って、中学校の個別級では入学の時点から進路の話をされます。い…

制服とベルト問題

◇一気に寒くなったのですが、長男は半袖一枚、次男はアンダーシャツとシャツと上着を着て外に出ます。同じ季節とは思えません。 ◇長男ぽちぞうは、ずーっと暑がりで、冬でも「学校やお店はエアコンをかけるから」と半袖半ズボンでした。インフルエンザ等の脅…

横浜市療育まとめ(ぽちぞうの療育過程)

◇ここで一回、自閉症、知的遅れあり、療育手帳判定B2、ぽちぞうの療育の流れをまとめ。 ◇一歳半健診で言葉の遅れを相談。一歳半の時点では個人差が大きいので、詳しい判定は2歳になってからと言われる。保健所で行われている『言葉の遅い子の教室』に参加す…

障害児の高校じゃ無い高校的な

◇そんなこんなで、リハビリセンターの頃(年少〜年長)は小学校の個別級(横浜市の支援級の呼称)や養護学校の小学生クラスを見学し、小学校になれば中学校の個別級や養護学校の中学生クラスを見学の案内があったり、小学校高学年になると高等特別支援学校や…

日野中央高等特別支援学校

◇横浜市立の高等特別支援学校の一つ、日野中央の学園祭二日目に行きました。1日目は保護者と生徒のみの発表会メインで、二日目は誰でも入れて生徒さんの作品を購入したり、生徒さんの指導で授業の体験(清掃してみよう、手芸をしよう等)が出来ます。 ◇高等特…

書けたよ

◇ログインがうまく出来ず放置状態という状況になっていたのがあっさりログイン出来ました。うわぁ。◇長男療育の覚書や備忘録として使ったり、駄文を垂れ流したりしたいのです、のです。ぃぇぁ。

なろう、とか言うらしい

◇夫の人が何やら創作活動をしていて、ついでにやれというので、空いている時間にちまちま小説を書きました。いんたーねっつには《小説家になろう》というサイトがあって、作品をあげたり、読んだり、レビューしたり出来るとかとか。で、何やら夫の人の修正が…

療育手帳割引の事

◇ぽちぞうが公的な補助を受ける為に、療育手帳を交付していただいているのですが(交付には児童相談所による判定が必要です)、役所で貰える手引きには公的な優遇についてが書かれています。 ◇療育手帳は知能指数によって公的補助の範囲や金額の割合が変わりま…

夏休み

◇前回の記事が昨年の11月。月日が経つのは早いのです。嫌だ、怖い。現在、ぽちぞうは五年生、ちみぞうは二年生。夏休みを満喫中です。こっちは色々と堪りません。ふう。

お母さんの顔

◇今だに兄弟どちらにもお母さんの顔の絵を描いてもらったことが無いので、ちみぞうさん七歳にお願いして描いてもらいました。所要時間三秒で終わりました。母は眼鏡でニコニコだそうです。贅沢ではありますが、髪の毛ぐらい描いて欲しかったです。これではハ…

てんかん波再び

◇二歳でてんかんの痙攣発作を起こし、薬を飲んでいたぽちぞう。年に一回、脳波の検査をしていたのですが、去年ははっきりしたてんかん波が出ず、それまでの経過が良かったので減薬をしていました。 ◇んで、今年の脳波検査の結果がよければ薬を止めて、脳波検…

次男の遠足

◇おべんとだってもってるしー、すいとうだってもってるもん。などと歌いながら帰宅した次男。ため息をつくように「たのしかったー」と呟き、からっぽのお弁当箱を見せてくれました。 ◇長男は「あ、僕そこいったのよー」「うらやましくないのよー」と。同じ小…

ぼっちご飯

◇昼休みにぽちぞうの教室を覗いたら、特別席で給食を食べていました。出入り口の脇で、一人壁とロッカーを眺めて食べる給食。ぽちぞうの斜め後ろの明るい窓際では、先生を含むみんなたちがきゃっきゃうふふで給食を食べています。 ◇現在クラスのみんなと食事…

乗りたいな乗りたいな

何処まで続くの?この線路 どんな電車が走るんだろう 乗りたいな乗りたいな 乗って遠くに逝きたいな◇兄弟の夏休みが終わろうとしています。宿題がきちんと終わっているか、明日チェックします。整体に行ったら、がたがたでした。何処か遠くに逝きたいですが…